
そんなことってあるのでしょうか

会社によってはあるかもしれないわね

え?そうなんですか?

職場と距離が遠い時、まず考えるのは「長期で働いてくれるかな」ということ

長期で

関東や関西は交通機関が発達してるけど、それでも片道1.5時間とか2時間とかかけて通うのは大変じゃない?

確かに..旅行の距離ですからね

それを毎日月~金までやるのよ。想像以上に精神的、肉体的負担が強いられるわ

土日だけでは、疲れが取れなさそうですね

あとは交通網が発達していない地方だと、片道30分とか1時間でも遠いわ

え!?そうなんですか!?

公共交通機関なら本数も少ないし、そんなに駅やバス停が近くにあるわけじゃないから、大変だと思う

車通勤なら大丈夫ですか?

車通勤も結構負担かかるものよ。片道30分でも朝・夜と仕事した後に運転するのよ

そうなんですね…

あとは、単純に交通費に見合うかどうかも心配になるわ

やっぱり

例えば月20万円の人に交通費5万円とか払っていたら、実質25万円+社会保険料を支払うことになるから、結構な負担になるわよ

払う側としては25%増ですもんね

そう。20万円の仕事を依頼するのに、25万円支払っているのと同じことだから。それに見合う人材かどうか、しっかり見ると思うわ

確かに、厳しくなりますね

あとは残業とかも気になる。最終何時なの?とか、遅延とかしたら会社来れないんじゃないかとか。

テレワークが広まっていても、現場に来ないといけない仕事もありますからね

そういうこと。実力・人柄の他に体力・精神力・時間・距離・お金もチェックしていくことになるわ

近くに引っ越した方がいいんでしょうか?

そういうわけでもないの。近かったら住宅手当とかも色々あるから。

じゃあ結局は金額に見合う人材であれば大丈夫ということですね

そういうこと。でも遠い方が通勤大変だから、都会なら遠くても1時間程度がいいんじゃないかしら

みなさん、適度な距離に住みましょう