【転職Q&A】低い年収を提示されるときはどんなときですか?

転職Q&A
たま
たま

うーん。2つ理由の思い当たるかな

しゅん
しゅん

どんな理由ですか?

たま
たま

1つ目は、未経験職種の場合。当然だけど実績がないから、下げて提示する可能性がある

しゅん
しゅん

会社のメンバーのレベルに合わせてってことですかね

たま
たま

そうね。それまでの経験にもよるけど、未経験なら良くても同給与。基本的には下がると思っていた方がいいわ。

しゅん
しゅん

今までの経験を活かせる職種だったら未経験でも可ですか?

たま
たま

例えば?

しゅん
しゅん

コンサル→営業・経営企画とか

たま
たま

それは未経験とは言えないかもね。接客→エンジニアとか、接客→金融とか、本当に違う分野を想定してもらった方がいいかも

しゅん
しゅん

なるほど…

たま
たま

もう1つの理由は、実力と給与が見合っていない場合

しゅん
しゅん

今の会社の年収が高すぎるってことですか?

たま
たま

そうね。あくまでも応募先の基準で考えた場合だけど、他メンバーの業務内容と兼ね合わせた場合、その給料は出せないから下げるケースがあるわね

しゅん
しゅん

等級とかでバレますからね

たま
たま

そう。周りもその等級に沿った仕事ぶりを期待するから、見合わないと入社してもすぐに干されるわ

しゅん
しゅん

中途入社は特にみられますからね

たま
たま

なかなかすんなり受け入れてくれるところは少ないものよ

しゅん
しゅん

馴染めるかどうかが鍵ですね

たま
たま

昔、入社した人で全然仕事ができない人がいたの。でも、良い会社に勤めてたから自信持って仕事してたんだけど、周りにできない認定されちゃって。

しゅん
しゅん

どうされたんですか?

たま
たま

プライドを全部捨てて、周りに教えてくださいって聞いて学んでたわ。そしてすごい成果出してた

しゅん
しゅん

謙虚さは大事ですね

たま
たま

そうそう。そう言う人はなかなかいないんだけどね。

しゅん
しゅん

ありがとうございました。みなさん、基本的に今の会社のレベルに合わせて給与が提示されるみたいです