
「自己PRお願いします」ってすごく困る質問です。何をアピールすればいいのか

なんでもいいんだけどね

それが困ります

色々方法はあるけど、1つ目は自分の推しポイント。もう1つは、相手の不安を解消する方法

自分の推しポイントとは?

例えば、採用は、役員・部門長・課長クラスといろんな人と関わる仕事だから、「対人力」「調整力」「交渉力」が鍛えられました、とか。

すごいですね。採用したくなります

自分の仕事を遂行するのに必要な能力を洗い出して、それをエピソード付きで紹介すればOKよ。

エピソードもあったほうがいいんですね

そうね。その方がイメージしやすいから。

必要な能力ですか。自分だったら、コミュニケーション力と…

あ、コミュニケーション力はダメね。どんな仕事でも必要だから。コミュニケーションせずに仕事しない人はいないでしょ

確かにそうですね

だから、自分の仕事ならではのものがいいわよ

わかりました。では、もう1つの「不安を解消する」と言うのはなんですか?

例えば、転職回数が多い人だったら「新しい職場風土・文化に悩むのが早い」とか。今まで4つの職場を経験してきたけど、1ヶ月後には「昔からいるみたいですね」と言われました。

入社してもうまくやってくれそうなイメージがわきますね

そうでしょ。他にも「契約社員から正社員登用された」場合だったら、現場を理解しているし、現場の気持ちも痛いほどわかっている。辛いことも多かったけど、その経験があったからこそ正社員登用され、管理職になったときも成果を出すことができた、とか。

現場と上層部を上手につないでくれそうなイメージがあります

そんな感じ。一つ一つの経験の良さを言葉にしていけばいいんじゃないかしら。自分の良さに気がついていない人も多いみたいだし。

あとは日本人特有の謙遜する文化も出てるのかもしれないですね

それはそうかも。でも、「自己PRをお願いします」って、「自慢してください」と言っているようなものだから、堂々と伝えれば良いのよ

わかりました。みなさん、自分の職務を振り返って、堂々と伝えましょう