はじめまして。しゅんと言います。私がどんな人間なのか簡単にまとめました。
賢者の転職 アシスタント「しゅん」について
転職6回を行ってきました。新卒で入社した会社をわずか半年でやめて、20代で4社、30代で3社を経験してきました。
20代の途中で1年ほど海外を放浪するなど、やりたい放題の人生。
転職企業はIPOを行ったベンチャー、社員10~30名の零細企業から、東証一部の大手企業まで様々な会社で勤めてきました。
1社あたりの勤続期間は2年~3年程度。就職しながら転職活動をしたこともあれば、会社を辞めてから転職活動したこともあります。
職種も営業(電話営業で新規開拓)、マーケ、Webディレクター、経営企画など幅広くさまざまな業務に携わり、現在は人事に携わっています。
そして、少しずつ年収アップを実現し、全体のTop15%に入り込むことができました。私と同じ年収の人は、6人に1人しかいません。
これだけ様々な業務に携わっていると「何社も内定をもらっているんじゃないか」とか、「転職の秘訣があるのか」と聞かれるのですが、全くそんなことはありません。
むしろ内定は1社しか取れないことが多いので、必然的に選択肢は限られますし、転職回数も多く、これといったスキルがあるわけではありません。
年齢を重ねるほど、年収が高まるほど転職には苦労してきました。
転職の秘訣が知りたい。転職の裏側を教えてくれた「たま」さんとは?
正直、もう転職で苦労したくありません
履歴書・職務経歴書を何枚も何十枚も書き、なかなか面接も受からず、行きたいと思える会社の数が段々と減っていく。
辞めたくても辞められない会社。貯金が減っていく恐怖。
あんな思いは2度としたくありません。
そんなときに転職の裏側を教えてくれたのが「たま」さんでした。
採用責任者として、毎年100~200人を採用しているたまさんの話は「スゴイ」の一言。
- なぜ書類審査や面接が通らないのか
- 人事はどういう基準で人を選んでいるのか
- なぜ応募者は間違ったアピールばかりするのか
- 95%の人が誤解している「自己分析」の内容とは?
- 思わず上司に掛け合いたくなる、逸材の共通点とは?
といった、人事だけが知るその裏側を教えてもらいました。
転職活動が恐ろしくスムーズに
たまさんの教えてもらったことをベースに転職活動を行うと、恐ろしいほどの変化がありました。
それもそのはず。
たまさんから、人事や面接官が応募者のどこを見ているのか、どんな話を聞きたいのかと思っているのか、裏視点を知っているのですから、書類で書いたこと・面接で話すことがグサグサ刺さっているのが体感できます。
たまさんから1つも具体的なテクニックは教わっていません。普通の履歴書・職務経歴書のテンプレート、普通の内容を書くだけで企業の私を見る目が全然違うのです。
転職エージェントが私を見る目も全然違います。連絡しても音沙汰なしだった転職エージェントが、今は私を売り込もうと必死になっています。
あんなに転職に苦労していたのが嘘のようでした。
巷の転職アドバイザーとの、最大の違いは入社後…
でも、それだけだったら巷の転職アドバイザーでもやっている人が多くいると考えるかもしれません。
確かにそうでしょう。ネットで検索すれば、履歴書・職務経歴書の添削、面接のアドバイスを行なっているキャリアコンサルタントや元人事担当の方は大勢います。
しかし、最大の違いは、入社後です。入社後の活躍度合いが全く違うのです。
一般のキャリアコンサルタント:入社・内定がゴール
たまさん:入社後、どれだけ活躍できるかがゴール
ですので、活躍できるのが当たり前なんですね。会社と個人が深いレベルで理解し合っているので、人間関係や目標設定でそもそも揉めることがありません。
上司・経営者の気まぐれに振り回されることなく、自分自身の仕事や業務範囲をコントロールし、誰もが見張る成果を出す。
その結果、給与や役職、責任範囲が広がり、より自由な活動ができるようになっていったのです。
転職に悩んでいる人にも知って欲しい
転職で悩んでいる方、転職後に不安を感じている人は、まずたまさんに相談してほしいと思います。