
しゅん
転職というより、転職後の相談ですね。どうしてでしょうか?

たま
正社員登用の制度の内容が定義づけされていない会社なのかしらね。

しゅん
定義づけされていない、というと?

たま
例えば何年経ったら正社員登用するとか、契約社員の中で公募する、とか。

しゅん
なるほど

たま
制度化されている会社もあれば、代表や責任者の鶴の一声で決まる会社もあるからね。前者だといいけど、後者だとわからないよね。気分次第になるだろうから

しゅん
確かにそうですね

たま
入社時や入社前にちゃんと確認しておいたほうがいいわね。

しゅん
どういうところだったらおすすめですか?

たま
条件が明確なところが一番いいわよ。例えば1年以上きちんと勤務している人で、評価シートでA以上の成果を出した人、とか

しゅん
それなら安心ですね

たま
あと、注意しておきたいのだけど、人事と現場の仲が良い会社は少ないと思うわ

しゅん
あー・・・

たま
だから、正社員になりたいのであれば人事だけでなく、現場の上司にもきちんと伝えておくことが大事

しゅん
なるほど。人事だけではダメなんですね

たま
そうね。人事から現場の上司に伝えても「俺は聞いてねぇ」とかなるから。両方に伝えておくと安心。

しゅん
わかりました

たま
あとは、原資の問題もある

しゅん
正社員登用の原資ですか?

たま
契約社員から正社員登用する場合、それなりにコストがかかる。原資がなければできないから、直近で正社員登用された人についても話を聞いておくといいかも

しゅん
わかりました。みなさん、人事と現場の上司とそれぞれへ伝えましょう