【転職Q&A】不合格が続くと、社会に必要とされていないんじゃないかと思います。

転職Q&A
しゅん
しゅん

これはすごくわかります。なかなか内定がもらえないと絶望的な気持ちになるんですよね

たま
たま

そうなんだ。まぁそういう人もいるか

しゅん
しゅん

たまさんはどう思いますか?

たま
たま

率直にいうと、会社選びを変えた方が良いのかなって思ったわ。自分をしっかり分析せずに、自分の経歴・能力に合っていないところにばかり受けにいっているイメージ

しゅん
しゅん

その可能性はありますね

たま
たま

そもそも、内定の数なんて気にする必要なんてないわよ

しゅん
しゅん

え?どういうことですか?

たま
たま

だって、たくさん内定をもらえる人が優秀な人とは必ずしも言えないでしょ。一社しか内定が出なくとも、優秀な人は大勢いるわ

しゅん
しゅん

優秀だから内定がもらえるのかと思ってました

たま
たま

ルックスがよくて、爽やかで、清潔感があって、人当たりがよくて、なんとなくいい感じだったら人気高いと思うわ

しゅん
しゅん

見た目が9割とか、見た目が良い方が何かと得するみたいな話は聞きますね

たま
たま

でもそれは表面上の話。中身は別。それを見抜いて、ちゃんと会社に必要な人を採用するのが人事の仕事。

しゅん
しゅん

なるほど

たま
たま

だから内定の数なんて気にする必要はないわ。自分に合った会社を選ぶ方がいいし、自分の経歴や志望動機をしっかりと整理して、伝えられるようにすることが大事

しゅん
しゅん

そうですね

たま
たま

あとは一緒に働く気持ちよさを与えることも大切ね

しゅん
しゅん

一緒に働く心地よさですか?

たま
たま

会社の雰囲気が良かったら良い会社なのかなって思ったりするじゃない。自分はどうなのか。自分と話してみて、相手も雰囲気が良さそうだなと感じてくれるかどうか。

少し客観的な視点で自分を見つめ直すと変わってくるかもしれないわね

しゅん
しゅん

わかりました。みなさん、しっかりと自己分析し、そして一緒に働く心地よさみたいなのを伝えるようにしましょう